シリーズえひめ「ふるさとの芸術」 第6回今治・菊間瓦のランプシェード
【開催期間】3月27日(水)~4月7日(日)
○ランプシェードを中心とした菊間瓦の工芸品を小ホールに展示。
【体験教室】
○菊間瓦のランプシェード・プレートの製作体験教室
○4月6日(土)、4月7日(日) 10:00~15:00
菊間瓦のランプシェードの展示と体験教室を行いました。
浜田幹夫講師の説明を熱心に聞いています。
掘る前の作業は、浜田講師が、筆で下書きをします。達筆な字で希望をかなえてくれます。
お子さんも粘土とは、また違うんだな。と真剣に聞いています。
いざ始めると黙々と掘っていきます。
お母さんは、上よ。私は、下を掘るから。そんな声が、聞こえてきそうです。親子協同作業です。
この体験教室は、大変人気がありました。 浜田講師は、途中でも自宅工場まで持ち帰り、全員の作品を
仕上げていただけます。講師の熱意です。 1ヶ月後の焼き上がりの作品をお楽しみに。
平成24年度子どものキーボード教室・ハーモニカ講習会・ギター講習会 発表会
平成24年度 子どものキーボード教室 ハーモニカ講習会 ギター講習会の発表会を
平成25年3月16日 土曜 開場12:30 開演 13:00 場所 西条市丹原文化会館 小ホールにて
行いました。
1、子どものキーボード教室は、5名の方が、発表されました。・・・・・舞台上なので、緊張します。
2、ハーモニカ講習会の発表会は、9名の方の個人演奏が、行われました。
日頃の練習成果を発揮されました。
ハーモニカ講習会の合奏は、共演で、東予市民ギターの皆さんやアンサンブル有志の方
で演奏しました。
3、ギター講習会は、6グループの方の演奏と合奏を披露され、真剣に演奏されていました。
新年度の平成25年度も受講生を募集しております。和太鼓講習会、ハーモニカ講習会、ギター講習会、
合唱講習会、吹奏楽クリニック、子どものキーボード教室、たくさんの受講生のお申込みをお待ち申し上げ
ます。
西条市小中学校・高等学校吹奏楽実技講習会 第16回発表会
新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様からのご指導をお願い申し上げます。
「本日は、成人の日です。西条市の成人式は、昨日、午前中、丹原文化会館 午後、総合文化会館で
行われました。今日は、西条市中学校・高等学校吹奏楽実技講習会 第16回 発表会を開催します。
この実技講習会は、昨年の4月22日を第1回として練習してきました。楽器別と合奏と合わせて、13回
各校が、集まって練習を重ねて、今日の発表の日となりました。1年前と比べると技術的にもレベルアップして
自分にも少し自信もついてきた頃ではないかと思います。第一部が各楽器別によるアンサンブル 第二部が
合同演奏となります。共催くださいました西条市・西条市教育委員会、西条市吹奏楽振興会の皆様に厚く
御礼申し上げます。では、最後まで、演奏をごゆっくりとご鑑賞下さいまして、生徒さんの成長を見守って
いただけたらと思います。よろしくお願い申し上げます。」
西条市丹原文化会館 館長 伊藤 稔 ご挨拶
小編成アンサンブルです。
休憩後、第二部 180名の合同合奏です。
曲目は、
1、スポーツショー行進曲
2、サザエさん
3、時代劇スペシャル
4、Don’t Stop Me Now!
5,翼をください
愛媛県立小松高等学校 吹奏楽部 矢野先生 指揮による1曲目のスポーツショー行進曲演奏風景です。
演奏最後に平成9年から始まった吹奏楽実技講習会を開設指導協力していただいた西条市吹奏楽振興会
在籍の西条市立東予西中学校 黒川先生と 愛媛県立小松高等学校 吹奏楽部 矢野先生が、退任される
ことになり、会館から長年のご尽力と吹奏楽普及に貢献された感謝の意味を込めて、花束贈呈させて
いただきました。
長い間、生徒さんのご指導ありがとうございました。・・・・・・そして、お疲れ様でした。・・・・・・
会館屈指の最新の照明機械も大活躍でした。・・・・いい色が出てると思います。・・・・180名の演奏者・・・・
西条市丹原文化会館の吹奏楽クリニックに参加している市内6中学校と3高等学校の生徒さんと一般参加者
が1年間練習してきた成果を発表され、完全燃焼で幕を閉じました。日本全国からご指導のためお集まりくだ
さいました講師の先生、各吹奏楽指導の先生、そして、努力を積み重ねた生徒さん、先生のご指導のおかげ
でもあり、素晴らしい演奏をありがとうございました。きっと、ご家族の方も新しい発見が、あったのではないか
と思います。
生徒さんは、確実に成長してます。この演奏を聞かれた方は、そう思われたと思います。
また、来年も実施します。
次回、第17回もご期待ください。
ご参加ご鑑賞の皆様ありがとうございました。
出演校;西条市立河北中学校(9名)、西条市立小松中学校(16名)、西条市立西条北中学校(33名)、
西条市立丹原東中学校(26名),西条市立東予西中学校(16名)、西条市立東予東中学校(27名)、
愛媛県立小松高等学校(13名)、愛媛県立丹原高等学校(19名)、愛媛県立西条高等学校(20名)
一般(1名)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計 180 名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催;西条市丹原文化会館
共催;西条市・西条市教育委員会・西条市吹奏楽振興会
以上。
2012 ピアノリレーコンサート The 13th ピアノマラソン
平成24年12月9日(日) 第13回 ピアノリレーコンサートが、開催されました。毎年、このころになると
クリスマスソングが、街中で流れ、1年の締めくくりの自主事業として、12月を迎えることになります。
毎年、スタッフ会の皆さんが、飾り付けをしてくださり、冬のクリスマスを演出していただいてます。
本番前 演奏される方は、緊張しています。演奏されている方の曲を聴きながら、自分の曲のイメージを頭の
中で想い浮かべているような感じです。小学生の皆さんも出番を待っています。
影アナは、西条市立丹原東中学校 文化活動部 放送部の皆さんがしてくださいました。清楚なアナウンスで
お客様からも好評でした。(舞台袖の様子)
塩見調律事務所の塩見さんです。ずっと椅子の高さの調整をしてくださいました。
サンタさんの衣装で、連弾。二人の息がぴったり合っていました。
申し込みが、183組ありました。たくさんのご参加ありがとうございました。
主催;西条市丹原文化会館
協力;西条市立丹原東中学校 文化活動部 放送部
塩見調律事務所 丹原文化会館スタッフ会
平成25年は、12月1日(日)の予定です。
第3回カラー愛ランドin西条
平成24年9月23日 日曜 10時~17時まで 第3回 カラー愛ランドin西条が、
行われました。 女性の分野だけでなく、男性もこの分野を知ると大変勉強に
なります。 ネイルアートも大人気でした。
19のブースがあり、各ブースのチラシ説明文を見て、どのブースへ行こうか
考えている方が、多かったです。コーナーとしては、カラー、施術、メイク、
セミナー、施術体験、セッション、飲食、ワークショップに大きく分かれれます。
パーソナルカラー体験は、2000円 20分 で5色の色布で似合う色体験
をします。ありのままの自分の輝きをプロディュースし、自分らしい外見の
美しさと本質的な内面の輝きを内側と外側からトータルにアドバイスします。
(パーソナルカラー、スタイル診断、オーラソーマ、数秘、言霊、タロット、風水)
新体を整えるカイロプラティックです。心の悩みをケアするフラワーエッセンス
やご自身のエネルギーやオーラをきれいにするコスモセラピーなど心と
身体と魂のケアをします。
飲食は、かき氷販売300円、豚あばら軟骨たまごめし500円、スパイシー
クリーミーカレー500円など。どちらも名物料理です。おいしいと評判でした。
カラー診断は、この中の色を選び、診断します。
この分野に関しては、新しい分野で、来られた方は、
全員どこかのブースで体験をしています。丹原町で
幸せ波動を入れたバラを生産販売しているバラを6束
購入しましたが、花弁の数と生命力、花瓶の水の吸い上げ
花にも命があります。約200名の方が、体験されました。
主催されました カラー愛ランド実行委員会の皆様
お疲れ様でした。
シリーズえひめ「ふるさとの芸術」第5回宇和島・牛鬼と伝統文化
シリーズえひめ 「ふるさとの芸術」 第5回 宇和島・牛鬼と伝統文化
が、平成24年8月15日~26日の間、展示・竹ぼら体験教室が、行われ
ました。東予地方には、触れ合う機会の少ない伝統文化に惹かれました。
実際にお祭りで使用される面の大きさです。子どもさんには、怖いイメージ
があるかもわかりませんが、よくよく見ると精巧に作られていることが
よくわかります。
この面は、宇和島商店街連盟の宇都宮事務局長 様はじめ、スタッフの
皆様のご指導のもと、制作される方が、ダンボール紙を基にしてここまで
制作された途中の作品です。原型がわかるのが、おもしろいです。
見学にこられた方は、めずらしい牛鬼に眼を凝らして見学されてました。
平成24年8月26日 日曜日 竹ぼら体験教室が、朝10時と13時30分
の2回行われました。また、13時からは、宇都宮 様のお話し会として
竹ぼらの歴史とお祭りの時の様子や吹き方を教えていただきました。
唇を震わせてふくと「ボーン、ボーン」と大きな音を立てて会場内に
響き渡ります。法螺貝の吹いた音とよく似ているかもわかりません。
宇和島のゆるキャラのもーにくんともーにちゃんも来て
いただきました。
音が出だすと楽しくなります。皆さんで「ボーン、ボーン」お祭りの時の
音は、かなり大きく出るのでしょう。肺活量もかなりいりました。
もーにくんともーにちゃんの後姿です。子どもたちも声をかけていました。
温州みかん発祥の地、宇和島のみかんは、輝く太陽と潮風に育まれ、
日本一美味しくなります。宇和島観光宣伝隊の皆さんの紙芝居です。
宇和島の歴史などわかりやすい紙芝居でした。ご家族も納得。
最終日に宇都宮事務局長、スタッフの皆さん、宇和島観光宣伝隊の
皆さんと牛鬼面を入れての記念撮影です。
ご協力いただきました宇和島市、宇和島商店街連盟、宇和島商工会議所、
宇和島観光宣伝隊の皆様ありがとうございました。
無事、 シリーズえひめ「ふるさとの芸術」
第5回 宇和島・牛鬼と伝統文化 を終了することができました。
西条アートフェスティバル2012
平成24年5月27日 日曜日 西条市丹原文化会館において、西条アートフェスティバル2012が、
開催されました。今年も晴天に恵まれ、約5000人の人出がありました。開会式、オープニングは、
西日本最高峰の霊峰石鎚山のふもとにふさわしい法螺貝の演奏がありました。
「ブォーブォ・・ブォーー・・・・」山々にこだまするがごとく神聖な音色でした。
石鎚山は、四国八十八ヵ所寺を開設した空海も修行された神聖な日本三大霊山の一つでも
あります。 この会館の正面玄関からも1年間のうち、数日だけ頂上まで見える日があります。
スペイン出身の彫刻家 サルバドール・マルコ氏と奥様のリサさんが、スピーチして下さいました。
日本の豊かさは、山、川にあり、人々の暮らし、生活にあると・・・自然の豊かさ、心の豊かさ・・・日本に来て
よかったと・・。感動のスピーチでした。私たちは、海外から日本を見るという習慣がないので、ハットさせられ
ることが多々あります。マルコ氏のスピーチもそのように感じました。
書道家の山内あすか(清鳳)様が、リサさんが、オペラを歌い、そのイメージで
書道をするという山内先生の希望で実現しました。オペラの歌声は、スペインと日本
を結びつけるような安らぎの歌声でした。
完成した字は、「絆」でした。
竹とんぼデモンストレーションは、会館の高さをはるかに超え、日本一の技を披露していただきました。
西条踊りISI-ZICHI ・フラダンス・ チアリーディング・ エレクトーン演奏・法螺貝演奏・ヒップホップダンス
と続きました。
タオルアートは、フェイスタオルとロングタオルの2種類で想い想いの絵を描いていただきました。
親子の共同作業というのが、いいですね・・・・・。無心に描いてました。
ダンボールアートは、飛行機や船など作れるものは、なんでも作ろう精神で作っていました。
学校で作成するより大きいかな・・・・。
竹トンボのデモンストレーションを見た人もそうでない人も作る作る作る・・・。ゲームで遊ぶ時代ですが、
貴重な体験です。古新聞エコバック、木工教室もあります。
食べ物市場では、地元食材販売や学生さんの茶道部の抹茶のお茶席、県内の物産販売など
盛りだくさんでした。
日本人なら太鼓 太鼓 太鼓・・・。和太鼓講習生全員の参加で、叩く 叩く 叩く・・・。
1年間の練習成果を遺憾なく発揮されました。
毎年、晴天に恵まれ、落ち着いた一日でした。中でもまんが似顔絵は、100円ということもあり、5時間
長蛇の列でした。銅の折り紙も銅なので、美しい輝きをしていました。
約5000人のお客様に来ていただきまして、ありがとうございました。
皆様のご協力により無事終了することができました。
お疲れ様でした。
石割式&オープニングパーティー
平成24年5月12日 スペイン出身の彫刻家 サルバドール・マルコ氏の石彫公開制作による石割式が、
行われました。
西条アートフェスティバル2012の石割式の様子です。
石割式の後、小ホールでオープニングパーティーが、行われました。マルコ氏と奥さんのリサさんです。
着物を着ての登場です。仲の良いご夫妻です。
リサさんが、ピアノ演奏に合わせて、オペラを熱唱してくれました。
響き渡るソプラノの音色に皆さんうっとりしてました。
次は、 地元、道前太鼓の皆さんの迫力ある太鼓の演奏です。
マルコ氏の彫刻している姿です。石の粉じんが、飛ぶので、作業中は、このような格好になります。
マルコ氏は、台湾在住で、世界で活動されています。今回も「うちぬき21プロジェクト」の公募で選ばれました。
すごく親しみやすくスペインの闘牛のごとく情熱的で明るいお人柄です。 「ブエノス・ディアス]と言うと、手を
振って「おはよう。」と言ってくれます。陽気ですね。
制作期間は、5月12日~6月10日までです。 休館日の毎週月曜日は、マルコ氏もお休みしています。
それ以外の日に是非、皆さんのご来館をお待ちしています。
現在、駐車場の西側で制作しています。
シリーズえひめ第4回松山・姫だるまと姫手まり ひめひめ祭り
シリーズ えひめ 「ふるさとの芸術」
第4回 松山・姫だるまと姫手まり ひめひめ祭り が、平成24年3月23日(金曜)~3月31日(土曜)の間、
展示・販売として開催されました。
昔(昭和初期)の姫だるまも展示され,現在の姫だるまと比較ができました。
お客様は、子どもの頃なつかしいのか 見入っていました。
体験教室は、4人の講師の方々が、キットを使って、丁寧に指導していただきました。午前14名、午後20名の
参加がありました。春休みなので、親子で参加される方が多かったです。
完成品です。自宅にも十分飾れる出来栄えになりました。
お話し会は、愛媛県松山市 NPO法人姫だるまプロジェクトの代表理事の久保 様が、姫だるまの歴史や
姫だるまに取り組んだ動機などについて語っていただきました。歴史をなくさない影の努力が、よくわかりました。
もう一度、近くで見てみましょう。 童心にかえります。
期間中、305名の来場者がありました。
次回、第5回をお楽しみに・・・・・。
西条市小中学校・高等学校吹奏楽実技講習会 第15回発表会
平成24年1月9日 (月 祝日) 13時30分~西条市小中学校・高等学校吹奏楽実技発表会第15回発表会
が、開催されました。昨年は、生徒さんの参加数150名でしたが、今年は、192名の参加がありました。
1年間ご指導いただきました全国からの各楽器講師の皆様、西条市内の各学校の吹奏楽指導の先生の皆様、
雨の日も風の日も生徒の皆様を温かく見守り時には、朝早くからの送迎もしていただいた保護者の皆様、いろ
いろな人のかかわりがあって、この日を無事迎えることができました。近い将来西条市からは、合唱も吹奏楽も
必ずや日本一の実力校が出てくることを祈願しています。皆さんの熱意は、1年間の練習成果により、数段向上
され、吹奏楽の楽しさややりがいや達成感なるものを磨きあげていっていただけたと思います。共催をしていた
だいています西条市、西条市教育委員会、西条市吹奏楽振興会の皆様にも厚く御礼申し上げます。
当日は、小編成アンサンブル・合同演奏の2部構成で編成致しました。
楽器別の合奏です。連帯感や仲間意識やいろいろな想いで練習成果を発揮されました。
合同演奏です。指揮の各学校の吹奏楽先生も気合が入ります。みごとです。演奏形態も一人一人の演奏も
1年前とは、違います。学校や自宅でも楽譜を見て、何度も何度も練習したことでしょう・・・・。
生徒さんが、会場内客席まで手拍子で会場のお客様を盛り上げてくれました。
この楽器と生徒さんの数・・・昨年以上の迫力です。・・・各中学・高校生が、混ざって演奏していました。
一番最後の演奏が終了後、生徒さん全員192名が、舞台いっぱいに整列して、挨拶しました。ご来場されて
いた保護者の皆様、おじいさんおばあさん、ご兄弟の皆様、感動の「涙」をもらいました。アンケートに記載い
いただいたお一人にこんな感想がありました。「お姉ちゃんは、上手でした。」・・・・・・と。
<出演校>
西条市立河北中学校(9名)、西条市立小松中学校(11名)、西条市立西条北中学校(32名)、
西条市立丹原東中学校(23名)、
西条市立東予西中学校(20名)、西条市立東予東中学校(26名)、愛媛県立小松高等学校(19名)、
愛媛県立丹原高等学校(20名)、愛媛県立西条高等学校(31名),一般(1名)
<生徒参加数>
192名
<合同演奏曲目>
1,スポーツショー行進曲 2、エル クンバンチェロ 3、サザエさん 4、名探偵コナン メイン・テーマ
5、ラブレター 7、時代劇スペシャル(銭形平次・水戸黄門・暴れん坊将軍)
素晴らしい演奏をありがとうございました。1年間の練習成果を十二分に発揮されたことと思います。
生徒の皆さん 今後もご活躍下さい。
平成24年度も春からスタートします。次回の発表会もお楽しみ下さい。ありがとうございました。