1日(金)~4日(月)、12日(火)、13日(水)、18日(月)、25(月)
国の「イベント等における感染拡大防止ガイドライン」に基づき、使用申請・使用許可の時期に関わらず、新型コロナウイルス感染拡大防止のため施設の使用について、下記の条件を設けさせていただきます。また、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が行われ、当館が対象施設となるため令和3年2月7日までの新規申請は施設貸出し時間を20時までとし、使用内容に関わらず施設収容人数50%未満の制限がございますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
★PDFファイルでご覧いただけます。最大収容人数はこちらをご確認ください。 → 西条市丹原文化会館 感染拡大防止方針(令和3年1月14日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【期 間】 令和3年2月28日 ※状況により変更することがあります。
【対象施設】 大ホール、小ホール、楽屋1、楽屋2、楽屋3、楽屋4、練習室1、練習室2、会議室1、会議室2、会議室3
【施設使用の条件】
⑴ 次に該当する方はご使用いただけません。
①体調不良の方(来館前に検温を実施し37.5度以上の発熱がある、息苦しさ・だるさ・咳などの症状がある)
②帰国後または緊急事態宣言がだされている感染拡大地域を訪れた後、2週間経過していない方
⑵ 使用者(主催者)は参加者の氏名・住所・緊急連絡先・健康状態等を記録・保管(約1ヵ月)ください。情報は必要に応じて保健所等の公的機関へ提出いただきます。
⑶ 入室前の検温、咳エチケット、マスク着用(常時)、手洗い、手指消毒をお願いします。
※マスク、消毒液の準備ができない場合は施設をご使用いただけません。
⑷ 「3密」(密接・密集・密閉)回避のため、下記を厳守してください。
【施設使用申請者様へ】
・参加者の健康状態、連絡先を記録・保管してください。
・使用する施設内に手指消毒剤を設置ください。
・参加者にマスクの準備と来館前の検温を依頼してください。
上記の、感染症対策を講じたうえで施設をご使用いただきますようお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施 設 名 |
最 大 収 容 人 数 |
||
1階 | 大ホール | 全体使用 |
客席定員 1階席673席+車椅子席7席 2階席201席 |
舞台だけ
使用の場合 |
25人 |
||
小ホール |
30人 |
||
楽屋1(洋室) |
1人 |
||
楽屋2(洋室) |
1人 |
||
楽屋3(洋室) |
2人 |
||
楽屋4(和室) |
2人 |
||
練習室1 |
9人 |
||
練習室2 |
6人 |
||
2階 |
会議室1 |
18人 |
|
会議室2 |
13人 |
||
会議室3 |
4人 |
※小ホールの備え付けスリッパを廃止します。必要に応じてご持参ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため今年度12月に開催を予定しておりました『ピアノマラソン』の開催を中止します。演奏を楽しみにされていた皆さまには申し訳ございません。すでに参加募集のご案内をはじめる時期にありますので、現在の情勢から判断をさせていただきました。何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
令和2年9月9日 西条市丹原文化会館
2020年10月から「ハーモニカ講習会」及び「和太鼓講習会」を開催いたします。
各講習会へのお問合せなどございましたら、西条市丹原文化会館内の事務局までご連絡ください。
西条市丹原文化会館
令和2年8月8日から開館時間を下記のとおり変更いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
変更前 午前9時から午後10時
変更後 午前9時から午後6時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※午後6時以降、施設使用がある場合、使用終了後に閉館
施設使用が終わり次第駐車場を閉鎖します。
西条市ウェブサイト
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/gyoseikanri/siyouryoutesuuryouminaosi.html
社会教育施設使用料 施設使用料料金改定_2020年4月
西条市総合文化会館の使用料について、2020年4月1日以降の施設使用料・備品使用料を、下記のとおり対応させていただきます。
【2020年4月1日以降の使用申請について】
改定後の料金を適用します。
【2020年3月31日までの使用申請について】
改定前の料金を適用します。
*使用許可申請書の提出(到着)が必要。
使用許可申請書(改定)ダウンロード
2020年2月23日 予防策として、当館が主催する事業におきまして、下記のような対応をさせていただきます。 ・会場に手指消毒剤を設置させていただきます。 ・スタッフはマスクを着用させていただく場合があります。 ・建物内は換気扇を使用し、ガラス扉を開放するなど定期的に換気を実施します。 ・ご来場の皆さまにおいては、咳エチケットの徹底・手洗いの励行など、感染予防と拡大防止につながるご協力をお願いします。 【咳エチケットとは】 厚生労働省ホームページ ①マスクを着用する(口・鼻を覆う) ②ティッシュ・ハンカチで口・鼻を覆う…マスクがないとき ③袖で口・鼻を覆う…とっさのとき 体調に不安がある方は、くれぐれも無理をなされないようお願いします。 当館以外の主催者様におきましても、催しの開催にあたっては、上記に準じた対応を講じてくださいますようお願いします。 引き続き、新型コロナウィルス感染症に関する最新の情勢を見ながら感染拡大の防止につとめます。また、それに伴い慎重な判断を行い、事業の中止・延期をさせていただく場合がございます。その際は、弊サイトにてご案内をさせていただきます。 何卒、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
【運営方針】
文化の殿堂として、市民文化・芸術の創造、発表の場とすること。
高度な芸術文化との出会い、ふれあいの場とすること。
市民の連帯感の高揚の場とするとともに、文化活動の情報拠点とすること。
【運営の条件】
・平等な利用の確保
・施設等の適切な維持管理
・個人情報の保護
・利用者意見の反映
・関係法令の遵守及び文化会館利用者の安全確保
・行政、公共団体、他のホールとの連絡調整
・年度ごとの事業計画書及び事業報告書の作成
・利用者及び周辺住民とのトラブルには誠意をもって対応し解決を図ること。
【お客様へご案内】
館内はどなたでも見学できます。見学ご希望の方は、事前に会館までお電話でご連絡ください。
施設をご利用の方は、まずご希望の施設が空いているかどうかを事務所窓口またはお電話で確認し、予約を入れてください。
(※メールでの予約は受付けしておりません。)
予約は、大ホールと小ホールは一年前の同日朝9時から、会議室や練習室は半年前から予約が可能です。なおお電話よりご来館者の方が予約は優先されます。朝の9時の時点で窓口でのご希望のお客様が複数いたときには抽選となります。
予約が取れた後に、申請書を窓口への持参、または郵送・FAXにて会館までお送りください。申請書を確認後、許可書と請求書をお客様へお送りいたします。請求書が到着後、15日以内にお支払いが発生しますので、ご注意ください。なお主催者のご都合によるキャンセルは返金できません。
大ホール・小ホールをご利用になるお客様は舞台の打ち合わせをいたします。プログラム、舞台図面、進行資料などを会館スタッフ用に3部ご用意ください。打ち合わせの日時を決めますので、1か月前までにはお電話で、会館の舞台担当者までご連絡ください。プロの舞台業者に委託している催事であっても、主催者と会館との打ち合わせは必ず行います。
その他、会館をご利用する際に不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
※西条市丹原文化会館は、指定管理者アクティオ株式会社が管理運営しております。