文字サイズ
お問い合わせ メニュー

会館だより

information

吹奏楽園 第1回大阪桐蔭高等学校吹奏楽部

【日時】平成26年12月27日(土) 開場14:00 開演14:30
【場所】西条市丹原文化会館 大ホール

 

吹奏楽園 第一回 大阪桐蔭高等学校吹奏学部 演奏会が、開催されました。

 

梅田先生の指揮にも力が入ります。

 

200名近くの生徒さんの楽器演奏、合唱も素晴らしい演奏でした。

 

照明と音響の素晴らしさとバトンさばきも熟練してました。

さすが、全国一の吹奏楽優秀校として、君臨しているだけあって、練習量も相当のものだと感じました。

是非、次回も演奏時期が、よければお願いしたいと思います。ありがとうございました。

シリーズえひめ「ふるさとの芸術」 第9回内子五十崎・いかざき大凧合戦の巨大だこを見よう!

【開催日時】平成26年8月23日(土)~8月31日(日) 【体験教室・お話し会】8月31日(日)

【場所】丹原文化会館 小ホール

 

五十崎凧の展示と体験教室を行いました。

 

親子で凧の展示をくいるように観察しました。精巧に作られています。

 

内子役場の伊達さんの説明を聞いて、作成にとりかかります。

 

凧つくり名人の指導を聞いて、作成してます。

 

親子で作ります。

 

完成したら外で飛ばしてみます。

 

飛ぶかな。

 

 

避難訓練コンサート ~愛媛県警察音楽隊の吹奏楽の響き~

【日時】 平成26年8月7日(木) 開場13:30 開演14:00    【場所】 大ホール

 

<愛媛県警察音楽隊の吹奏楽の響き>と題して、観客参加型の避難訓練コンサートを実施しました。

愛媛県警察音楽隊のご協力により演奏途中にいつ地震がくるかわからないという想定で、お客様も緊張感を

持って、鑑賞していただきました。

 

演奏途中の避難訓練開始です。音響も大きく響きます。天井崩落、客席水没、大木客席流入など

大変な被害を受けられた東北被災会館のお亡くなりになりました方のご冥福を心から

お祈り申し上げます。

教訓を活かす大切な体験です。

 

西条市内の各学校の代表小学・中学生徒さんたちや一般のお客様も避難していただきました。

避難人数の確認をしているところです。

消防署隊長に報告。客席から避難誘導して、全員安否人数確認まで、約6分かかりました。

実際の震災は、こんなものではないことを念頭に置き、休憩をはさんで、客席に戻っていただきました。

 

演奏再開です。県内各地を回られている音楽隊の皆さんの演奏は、洗練されていました。

 

主催;西条市丹原文化会館

後援;西条市 西条市教育委員会

協力;愛媛県警察音楽隊 西条市丹原東中学校 文化活動部 放送部

そして、各小学生、中学生代表者、教職員の皆様 西条市 東、西消防署隊員、西警察署の皆様

西条市丹原東中学校 文化活動部 放送部の皆様

ご協力ありがとうございました。

定期的に今後も実施していきたいと思います。

 

西条アートフェスティバル2014

【開催日時】平成26年5月18日(日) 9:00~15:00

 

西条市丹原文化会館駐車場と館内において、西条アートフェスティバル2014が、開催されました。

主催;西条アートフェスティバル2014実行委員会 うちぬき21プロジェクト 西条市丹原文化会館

共催;西条市教育委員会

 

開会式にあたり、オープニングセレモニーとして、来賓の方含め、石彫作家ベトナム人のダム・ダン・ライ氏

に字をいれていただきました。

らいさんは、北海道小樽に在住で、日本人の奥様とご結婚なさっています。とても気さくなお方でした。

 

今年は、会館スタッフで、カブトガニ紙模型をつくり、お子様たちに自由に絵を

描いていただきました。

ステージ発表では、ほら貝演奏、西条踊り・ヒップホップダンス チアリーディング

竹トンボデモンストレーション エレクトーン演奏&ダンス フラダンス

和太鼓講習生の発表をしました。

 

田中坦三作品「七つの形」アートに色付けをしていただきました。子供たちは、大喜びでした。

 

ゆるきゃらのカブちゃん登場です。

丹原産直市 西条市食の創造館 特製ピザ 社会福祉協議会の販売所 県内の物産などの販売が

ありました。

 

約5000人の人出でにぎわいました。また、来年も是非お越しください。

 

シリーズえひめ「ふるさとの芸術」 第8回西予・四国西予ジオパークと野村シルクの世界展

【開催日時】平成26年3月27日(木)~4月6日(日) 【体験教室・お話し会】4月6日(日)

【場所】丹原文化会館 小ホール

 

シリーズえひめふるさとの芸術 第8回 西予・四国西予ジオパーク 野村シルクの世界展を

開催しました。

 

大地の成り立ちを真剣に読まれている方が、いました。

 

実際に機織り機で手と足を使って編んでいきます。ご家族みなさん真剣に体験しています。

コースターが、まもなくできあがります。

 

野村シルク博物館 亀崎館長のお話し会です。

西予野村町野村の野村シルク博物館では、民族衣装やじゅうたんなど古今東西の

シルク製品を紹介する常設展「光かがやけるシルク西予・世界の絹」が、

11月中旬ごろまで開かれています。また、清朝時代に作られてた金色の竜を

描いた衣装など100点を展示しています。

「世界の絹を通して、華やかな国から貧しい国までの文化を知ってほしい」

と亀崎館長は、おっしゃってました。

また、野村シルクの歴史と現状について、語っていただきました。

遠いところからの展示と講師派遣ありがとうございました。

 

 

 

 

西条市小中学校・高等学校吹奏楽実技講習会 第17回発表会

【日時】平成26年1月13日(祝・月) 【開演】13時30分から平成25年度西条市小中学校・高等学校吹奏楽実技講習会発表会を行いました。

【場所】丹原文化会館 大ホール

【出演校】西条市立河北中学校、西条市立小松中学校、西条市立西条北中学校、西条市立丹原東中学校、西条市立東予西中学校、西条市立東予東中学校、愛媛県立丹原高等学校

 

大会出場経験のある生徒さんの演奏です。

 

毎年、少子化で生徒さんが、昨年より少なくなりましたが、合奏となると日頃の練習成果が、出ます。

 

先生の指揮にも力が、入ります。音がそろうということは、大変な練習量をこなしての結果です。

 

照明も工夫します。

 

先生、生徒の皆さん1年間の練習参加ありがとうございました。各講師の先生の指導により、生徒さんの

演奏技術も向上したことと思います。また、新年度に向けて、新1年生、新2年生、新3年生頑張っていって

ください。

 

 

2013ピアノリレーコンサート ピアノマラソン

【日時】 平成25年12月1日(日) 開場9:00 開演9:15  大ホール

 

西条市丹原文化会館 大ホールにて 第14回ピアノマラソンが、行われました。クリスマスの雰囲気のある

ホールづくりは、スタッフ会の皆さんが夜遅くまで残っていただいて完成しました。ありがとうございます。

 

 会場受付の雰囲気です。

 

 大きなクリスマス荷物とピアノ。お母さんと連弾できました。気持ちのこもったご挨拶をされました。

来年もご出場してくださいね。

 

 会館の照明も音響も素晴らしかったです。

今年も昨年並みの 166組の申し込みがありました。当日、参加できなかった方は、来年、是非参加

して下さい。

 

茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS」演奏会

【日時】 平成25年7月28日(日) 開場14:00 開演14:30  大ホール

西条市丹原文化会館 開館20周年事業として、 

茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS」演奏会を開催しました。

茨城県大洗町を出発したのが、昨夜の7時くらいとか・・松山市に一度入り、朝八時過ぎに到着。

休憩、朝食を済ませて11時前に到着しました。

 昨日も2公演しています。体力ともに経験です。日頃の練習量をお聞きすれば、朝7時半~夜7時半まで

夜間練習もする日もあるとか。でも、今日から西条、砥部、松山、福岡、長崎と1週間遠征になります。

 

 

 2階まで、満席です。皆さん、ご協力くださいまして、ありがとうございました。

 

 全体のカラーは、ブルー。制服も背景照明もブルーです。この扇形の並び、きれいです。

「BLUE-HAWKS」は、太平洋を表すスクールカラーの「青」と鋭い動きをイメージした「鷹」から命名され

ました。

 

 在職28年。この3月に定年退職されましたが、引き続き大洗高校の指導をされています有國監督です。

説明ポイントの解説は、マーチングの魅力に迫ります。お話しも落ち着いておられます。

 

 動きを見るためには、やはり2階席が、よく見えます。特に、1年生は、4ヶ月の練習でここまで、できるなんて

素晴らしい・・・アンケートにも書かれていました。・・・・ほんとに感心させられました。・・・

 

 歌も歌います。透き通った高校生らしい声。心まで響き渡ります。アンケートの中に、10歳でお子様を

なくされ、自分の子供との想い出が浮かび涙した内容のコメントを書かれてあり、読まさせていただいた私も

胸が熱くなりました。子を思う気持ち・・・かわらないです。・・・大洗町は、地震津波災害受けてますので・・・。

 

 

 

 終演後の記念撮影です。大変お疲れ様でした。明日からの遠征も頑張ってください。

 

 

道前太鼓結成十周年記念自主公演

【日時】6月23日(日) 開演13:30 道前太鼓 結成10周年記念 自主公演を行いました。

【サブテーマ】「繋ぐ」 思いを繋ぐ・地域と繋ぐ・過去~現在~未来へ繋ぐ

開演前に叩く叩く叩く・・・この迫力は、言葉では、言い表せないです。窓ガラスも会館の床も響きました。

 

 

 演目は、周桑今番楽 陽炎、永遠、回帰、宙の詩、田滝の宵風、彩星、紫雲の空高く、白木蓮、魂振、大地、

龍の声、西条だんじり囃子。腰を低くして叩く姿は、昔も今も変わらないのかも・・・。脚力つくと思います。

 

 

 講習生による演奏です。1年たつとこんなに叩けるのかと・・・関心します。大人も子供も叩きます。

 

 全員揃っての演奏です。全員の動きと音の響き・・・どこから聞いても統一感があります。

 

 終演後、懐かしい顔、近所の方、遠方から来られた方、感動、感激の握手 握手 握手・・・話も止まりません。

 

 完全燃焼の達成感、全員笑顔で終了です。・・・・・・・・・今から打ち上げですか?・・・・・そんな声が聞こえ

ました。

 

 

 

西条アートフェスティバル2013

【日時】5月12日(日) 9:00~15:00 の間、家族で楽しい一日を過ごしていただくため、西条アートフェスティバル2013を今年も開催いたしました。晴天の一日でした。

【内容】石彫公開制作、写生、ダンボールアート、大画面アート、タオル生地アート、似顔絵、銅の折り紙、竹とんぼづくり、絵手紙、砥部焼、紙すきはがき制作、花育、紙切り体験、木工教室、紙粘土キャラクター、グラスアート、アロマテラピーグッズ、水引製作体験、姫だるま製作などを実施しました。また、各団体によるステージ発表や飲食販売、物販販売も実施しました。

 開会式に色を変えて、来賓者、イベント参加代表者の方々に字を描いてもらいました。青、赤、緑、ピンク色で。

 

 ご家族のお子さんは、黙々とタオル生地にクレパスで絵を描いていました。

この集中力ってすごいですね~。

 

 木工教室は、本立てをお父さんお母さんに手伝ってもらいながら作りました。机に自分の作った本立ては、

想い出になるよね~。

 

 竹とんぼ教室は、竹とんぼの作り方を教えてもらいました。コツさえつかめば、

きれいに仕上がり、飛びます。

 

 演奏演技は、竹とんぼデモンストレーションの後、西条踊り、ISHI-ZUCHI 、フラダンス、 エレクトーン

演奏、ヒップホップダンス チアリーディング 和太鼓講習生の発表を行いました。

 

 

 華麗な踊りは、お客様を釘づけにしました。

 

 和太鼓講習生の発表です。太鼓に三味線、軽快な動き、大人も子供も一体化した演奏でした。

 

 地元小学生、中学生・淡交会の方による抹茶席です。

 

 小ホールでは、押し花、きり絵などの桜をテーマとした展示会を開催しました。

 

 食べ物市場では、手造りじゃこてんも人気がありました。

 

 もぎたて倶楽部さんの移動販売車です。今年から登場しました。暑いからカキ氷売れます。人気です。

 

 

 イタリアのベネチアご出身のイタリア人彫刻家 アントネッラ・ティオッツォさんです。世界を移動しての

来日です。作品は、水の水面に石を投げると、水面に輪ができます。そんなイメージで作品に取り組ん

でいました。水輪模様に凹凸があり、青石の繊細ななめらかさと合致して、新鮮なイメージです。

作業の合間に撮影させてもらいました。日本人以上に日本人の心を理解し、ご自分も体得されて

おりました。日本人に忘れているもの・・・たくさんありますよね。今回は、小学生のお子さんも来日

したかったらしいのですが、学校のため残念がっておりました。

 笑顔のすてきなフレンドリーな方に久しぶりにお会いしました。