The 11th ピアノマラソンを終えて
今年最後の自主事業 「2010ピアノリレーコンサート・The 11th ピアノマラソン」が、無事終了致しました。たくさんのお客様のご来場ありがとうございました。
コーラスのお母さんたちとピアノ演奏もありました。
ゲストの星加輝代さんの話は、ピアノ演奏の300年の歴史を知ることができました。
見事な星加さんの演奏に皆さん聞き入っていました。
晴天で気持ちのよい一日でした。また、皆さん来年参加してください。
~丹原高校プランター植え替えの日~
平成22年11月19日に丹原高校の皆さんが、パンジーを植えて下さいました。
女性塾の皆さんもお手伝い下さいました。
汗をかいた後は、完成した色とりどりのパンジーが、すがすがしくしてくれました。
紅葉も真っ盛りです。皆さんお疲れ様でした。そして、お忙しい中、ありがとうございました。
坂本龍馬パネル展開催中~。
坂本龍馬登場~。実は、10月1日~11月30日まで、坂本龍馬パネル展示を
会館ロビーで行っています。是非、見に来て下さい。
なんと、大きい坂本龍馬~。龍馬といっしょに写真をとろう~。
お子様でもわかる子供用解説パネルもあります。
感動の世界へ・・・シーボーンアート展・・・
何が、こんなに人を引き付けるのか・・・古代から・・・先祖から・・・
引き継いだもの・・・ヒオウギ貝そのものの魅力でしょうか・・・・。
または、人が自然の中の神秘さ・・を引き出したのでしょうか?・・・・
まったく未知です。私は、この展示活動は、世界へ通じて欲しいと・・・
願うのでした・・・・。那須先生、世界展示の夢を実現させてください。
素晴らしの一言。子供たちも離れることは、ありませんでした。
待ちに待ったシーボーンアート搬入。
先日、待ちに待った シリーズ えひめ「ふるさとの芸術」
第1回 愛南・シーボンアートの世界が、8月24日から始まるため、
愛南町から講師の方や愛南町 水産課 産業振興室の方が、準備に
来ていただきました。朝、7時前に出発され、高速道路の便利さを
体験され、「早いわー。」 と。休む暇もなく、すぐ準備にかかり、
会館スタッフも興味深々の中、素晴らしい作品展示と別世界を
作っていただきました。
是非、この感動を味わってください。波の音・・・・虫の声・・・・
ああ なつかしい・・・・。みなさん 是非 来てくださいね。
完成が、楽しみです・・・・。
もうすぐ完成です・・・・。
会館で生の静寂な別世界をお楽しみください。
8月31日まで展示しています。
講師の那須先生の講演は、入場無料で、8月29日 午後1時からです。
シーボンアートとの出会いを語っていただきます。
興味のある方は、是非お越しください。
西条HAPPY子育て☆フェスタ
パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなで来て
くれてありがとう~
本日、赤ちゃんヨガとベビ-マッサージ、リトピュア体験教室
を夏休み企画として開催いたしました。
赤ちゃんヨガとベビ-マッサ-ジでは、皮膚を刺激することにより、
大脳が活性化されるとか・・・とにかく赤ちゃんにとって健康的であること。
そんな体験をしてみたい方が、集まっていただき楽しんでいただきました。
リトピュア体験教室では、子供たちの好きな手遊び、絵本、お絵かき
ダンス、リズム遊びなどを親子で楽しんでいただきました。
手作り市、癒し体験コーナーでは、ネック&デコルテマッサ-ジ、
まつげカール、ミネラルファンデ-ション、ミネラルコスメでの
メイクカウンセリングがありました。また、ハンドメイド作品、雑貨など
もありました。おいしい手作りパン、おにぎり、カステラなど食べ物も
おいしかったです。ハンドマッサージは、男性でも大丈夫ということでした。
気持ちよくてあとから、ジワーとオイルが、疲れをとっていくような
不思議な感覚でした。オイルは、3種類ありました。ラベンダーを選びました。
わたしは、北海道を思い出すので、このオイルを塗っていただきました。
また、体験してみたいです。
また、来年の夏休みや涼しくなったら、企画検討していきます。
楽しく一日を過ごされたことと思います。ご参加されました出展者の皆様、講師の
先生ありがとうございました。また、ご利用されましたお客様も
ありがとうございました。
夏休み最後の企画は、シリ-ズ えひめ「ふるさとの芸術」
第1回愛南・シーボンアートの世界を開催いたします。
夏休みの宿題にどうぞご家族でお越しください。
8月24日~31日まで、展示しています。体験教室は、8月29日です。
愛媛県の特産品であるヒオウギ貝を使い色鮮やかな作品が魅力です。
シリーズ えひめ「ふるさと芸術」 第1回 愛南・シーボンアートの世界 開催について
暑い夏になりました。先日 夏休み企画として、愛南町の
特産品であるヒオウギ貝を使った色鮮やかなシーボンアート展示と
販売、体験教室を実施する計画を立てました。
今回の企画は、夏休みの間のご家族でも参画できるものとして、
テーマを変えて、継続的に実施する内容のものです。色鮮やかな
ヒオウギ貝の魅力とアートの未知なる芸術を引き出せる作品が、
できることと思います。
先日、愛南町に行ってまいりました。松山インターから
からは、高速無料ということもあって、今年の夏は、南予地方に
行かれる方も多いのでは、と想像します。
ヒオウギ貝・・・どんな貝なのだろう・・・と思いながら、
愛南町にはいり、須ノ川公園の向かいにある[ゆらり内海]に
はいりました。外人の方が、おられてイタリア人によく似ていた
のですが、日本語で話されて在住も長く日本に住まわれていうよう
な感じでした。
1階が、売店とレストラン、潮湯温泉 2階が、体験教室と
座敷の部屋がありました。売店の商品も手づくりで、海の産物と
いうものが、伝わる作品販売でした。
今回、体験教室のお願いをした那須先生にお会いすることが
でき、ヒオウギ貝のアートにいたるまでの歴史を語って下さいました。
シーボンアートとは、[海からうまれた芸術],海にあるものを
利用した工作・・・だとか・・・。作る楽しさは、作った人にしか
わからないとか・・・シーボーンアート教室は、子供さんは、創造力
が膨らみ、大人は、童心に戻れる。・・・・自然環境を守る気持ちも
出てくるとか・・。
今から期待が、膨らみます。8月24日~31日まで展示販売を
しています。8月29日は、体験教室してます。是非 お越しください。
西条アートフェスティバル2010を終えて
平成22年5月30日 日曜 10時より毎年恒例と
なりました「西条アートフェスティバル2010」を開催
いたしました。主催は、「西条アートフェスティバル2010」
実行委員会、うちぬき21プロジェクト、西条市丹原文化会館
でした。当日は、午前中曇りでしたが、昼から晴れ渡り、人も
とぎれることなく約3600人の人で埋めつくされました。
触れる(ふれる)・揺れる(ゆれる)・戯れる(たわむれる)
鑑て観る(みてみる)(ステージ)・・・・・
正面玄関では、田宮流居合術 和太鼓演奏 道前太鼓
LA・BANTA フラダンス エレクトーン演奏
ヒップホップダンス フラダンス 和太鼓講習生の発表
アフリカンドラムなどのステージの催し物が、開催されました。
試みる・・・・・
体験教室では、親子石彫・写生・石の絵手紙・竹細工・はがき
手すき体験・砥部焼絵付け・柿渋染め・多肉植物寄せ植え・はさみ
きりえ・キャラクターアート・くるみボタンアート・草木染め・
グラスアート・銅工芸などにたくさんのご家族に、参加して
いただきました。
食べて味る(たべてみる)・・・・
食のコーナーでは、たこ焼き・石焼きピザ・焼き鳥・お茶席・あげ屋
わ咲(ざんぎ)・西条市漁業共同組合(干物販売・タチ焼き・イカ焼き)
四国麺道楽 長兵衛(手打ちうどん)・地元産品を使った食の創造館の
出店・フェスタッタ「AREA089屋台村 御当地Bグルメが丹原に
終結!」など食べ歩きには、もってこいの食事内容でした。
鑑て観る(展示)・・・・
はさみきりえ・中庭で「空間オブジェ」・嵯峨御流 瀬戸内支所
水琴窟・石の絵手紙・ウッドキャラなどを展示しました。
展示・販売は、フェスタッタ手作り市・アトリエカン・砥部焼販売・
こまつ福祉作業所・ アトリエ・プチ・プリンセス・aiai anela・kaiholo
和久工房・Sweets Deco・Chantic・いろはのい・BAIKAの皆さんのご協力
が、ありました。
なお、石彫公開制作は、6月19日まで、岩崎幸之助氏が、うちぬき石
太鼓を制作しております。
来年も盛大に開催したいと思います。皆さんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
愛媛県立丹原高等学校音楽部第8回定期演奏会開催
本日、愛媛県立丹原高等学校音楽部の第8回定期演奏会
が、開催されました。今年は、創立110周年記念演奏会と
なりました。本当におめでとうございます。
今回のテーマは、「No Pain No Gain」で
「努力なしに成功はない」です。毎日、丹原文化会館に通われて
練習なさった音楽部の皆さんお疲れ様でした。完全燃焼したことと
思います。
何でも目標を持って、やり遂げることの大切さ。汗をかいた後の
すがすがしさ。私は、何度か舞台まで練習風景を見に行きました。
皆さんの真剣に取り組んでいる姿に感動しました。
本日の演奏会を忘れることなく、今後も頑張ってご活躍下さい。
西条市丹原文化会館自主事業 合唱講習会
西条市丹原文化会館自主事業 合唱講習会
東予少年少女合唱団10周年記念 ふれあいコンサートを開催しました。
開講当初から中心になって参加いただいている東予少年少女合唱団の皆さん
結成10周年おめでとうございます
10周年を祝って、地域で活躍される合唱団のみなさんがコンサートにゲスト出演くださいました。
SLが迫ってくるように「三つの汽車の歌」を歌ってくださったオレンジペコの皆さん、ソーラン節合唱曲をハッピ姿で粋に歌ってくれた西条少年少女合唱団の皆さん、春にふさわしい花の歌を歌ってくださった福寿草合唱団の皆さん、北原白秋、山田耕作の古くから歌い継がれた美しい曲をとても楽しそうに歌ってくださった東予混声合唱団の皆さんのおかげで、より楽しくより華やかなコンサートになりました。
土居千代美先生を偲んで 土居先生の伴奏で歌いました
奥定美和先生は曲の特徴をわかりやすく話して演奏くださいました
ゲストの皆さんと「小さな世界」を合唱
合唱は小学校や中学校の授業で経験しているので、知らない曲でも、聴いていると懐かしい気がしてきます。そんな合唱の楽しさが伝わってくるコンサートでした。ステージ上のみなさんは歌うことがきっと楽しかったでしょう。客席にいた私は、歌うみなさんをみていて、みなさんの歌を聴いていて、とても楽しかったです。
ご来場いただいたみなさんを歌でお送りする受講生